長野:信州における森林エネルギー事業の展開
佐久森林エネルギー株式会社
松本平森林エネルギー株式会社
長野県の佐久市「佐久森林エネルギー株式会社」と松本市「松本平森林エネルギー株式会社」は、それぞれの地域で森林エネルギー事業を展開しています。いずれも地元の森林組合や森林事業者等で構成され、現有施設や装置、人員を有効に活用した燃料生産供給システムを確立、未利用材を原料としたバイオマス燃料のサプライチェーンを構築しています。エネルギー会社が燃料生産からボイラ導入の基本設計、導入後の運用まで全般的にサポートすることで需要の開拓につなげており、徐々に面的な利用が広がっているところです。
佐久森林組合、田村木材、佐久チップ産業
松本広域森林組合、オガサワラ林業、ラブ・フォレスト
プロジェクトのキーマン
信州は森林事業体の横のつながりが強いことが特徴です。佐久森林エネルギーでは佐久森林組合の堀籠氏、田村木材の田村氏、佐久チップ産業の伊藤氏が、松本平森林エネルギーでは松本広域森林組合の山本氏、オガサワラ林業の小笠原氏が中心となって、それぞれの地域で乾燥チップの生産と供給、遠隔監視によるボイラ等のメンテを担当しています。また、両団体の運営や遠隔監視などの技術サポートを長野市のラブ・フォレストが担当しています。
事業主体
佐久森林エネルギー株式会社、松本平森林エネルギー株式会社
キーワード
森林事業体が主体、小規模分散型の熱利用、未利用材の活用
事業主体の役割
詳細情報
概要 | 開始時期 | 2014年~佐久エネ、2018年~松本平エネ |
需要先 | 需要施設の運営形態 | 温浴施設、病院、民間施設等 |
熱の用途・目的 | 給湯、暖房 | |
ボイラ | ボイラタイプ | 各地域において、小規模(100-500kW)なチップボイラによる熱需要を複数台 |
熱量規模・出力 | 160~200kW | |
燃料 | 燃料種 | 乾燥チップ(マツ系樹種が中心:スギ・ヒノキに比べて乾燥がしやすく、森林エネルギー事業に最適) |
年間消費量 | 複数の熱需要施設を合わせて、各地域で2000t/年を目標にしている | |
原料 | 原料種 | 森林系未利用材 |
地域 | 地域特性 | 佐久地域はカラマツ/松本地域はアカマツ |
つながる、出会う
-
視察・研修受入
森林エネルギー事業を展開したい方を歓迎
-
講師派遣
可(日時や場所、費用は要相談)